2月のおはなし広場 『ともだちや』で理解の差
絵本 うれしいさんかなしいさん
おはなし てぶくろ ロシアの昔話
絵本 いちねんせいに なったから! いちねんせいの1年間 (講談社の創作絵本)
紙芝居 紙芝居 りゅうぐうのくろねこ (紙芝居 アジアのむかしばなし)
絵本 にぎやかなおでん
大型絵本 ともだちや (「おれたち、ともだち!」絵本)
『うれしいさんかなしいさん
そのあとの「てぶくろ」は、熱心に聞いていた。知っているおはなしだろうに、動物が増えるたびに、「ええー」「むりだよー」と言っている。絵本で見るのとは別の感覚があるのかもしれない。
大喜びだったのは『いちねんせいに なったから! いちねんせいの1年間 (講談社の創作絵本)
その興奮があとをひいて、そのあとの私の紙芝居『紙芝居 りゅうぐうのくろねこ (紙芝居 アジアのむかしばなし)
『にぎやかなおでん
最後の大型絵本『ともだちや (「おれたち、ともだち!」絵本)