« G東こども未来園 年長さん ストーリーテリングによるおはなし会 疲れたね~ | トップページ | 南K小学校 朝の読み聞かせ 4年1 組 かんけりであそぼう »

2023年9月 8日 (金)

S幼稚園 年長さん ストーリーテリングによるおはなし会 「あなのはなし」の繰り返しを楽しむ!

昨日はS幼稚園。3回目のおはなし会だ。

私たちのことをとってもよく覚えていてくれて、門に入るとすぐみつけて、「あ! おはなしの人だ」と手を振ってくれた。

3回目となると、ずいぶん慣れて、リラックスして聞いてくれた。

プログラム

 おはなし あなのはなし ミラン・マラリーク作(『なまくらトック(愛蔵版おはなしのろうそく)』より)
 てあそび のっぽのにいさんこっつんこ
 おはなし なら梨とり 日本の昔話(『ついでにペロリ (愛蔵版おはなしのろうそく)』より)*

 


 「あなのはなし」は、前半の繰り返しを、ものすごく楽しんでいた。「べつに、どこへも」という言葉が出てくる度に、笑い声が上がる。でも、夜中に狼がででくると、しんとなった。そして、パクリ、パクリと食べていくのを。またどきどきしながら聞いていた。ラストのオチでは、うふふっ、あははと笑顔だ。

わたしの「なら梨とり」き、今年の夏、ずっと語っている。さすがに、そろそろあきかけてもいるのだが、子どもたちははじめて聞くおはなし。丁寧に語った。一番目の話と違って、しんとして聞いてくれた。2回目の次郎のところの繰り返しも、しっかり聞いている。でも、暑い夏の午後、あくびをする子が数人出てしまった。語りが緊張させて、疲れさせてしまっているかなあ、と反省もする。

このおはなしはあと1回、図書館で語ることになっている。次は、ちょっとさらのと語ってみようか。

 

« G東こども未来園 年長さん ストーリーテリングによるおはなし会 疲れたね~ | トップページ | 南K小学校 朝の読み聞かせ 4年1 組 かんけりであそぼう »

おはなし(ストーリーテリング)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« G東こども未来園 年長さん ストーリーテリングによるおはなし会 疲れたね~ | トップページ | 南K小学校 朝の読み聞かせ 4年1 組 かんけりであそぼう »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者