« I市立図書館 ストーリーテリングによるおはなし会 集中力がたりない | トップページ | I南小学校朝の読み聞かせ 4年2組 読み聞かせと老眼鏡 »

2023年9月30日 (土)

D保育園 年長さん ストーリーテリングによるお話会 3回目 眠くてたまらない

ブログへの記載が遅くなってしまった。

9月21日(木)のおはなし会。
その前の週、とても忙しくて、火曜日になって練習しはじめたという体たらく。その結果は……

プログラム
 はじまりのうた ろうそくぱっ
 おはなし おばあさんとブタ イギリスの昔話(『ながすね ふとはら がんりき (愛蔵版おはなしのろうそく4)』より)
 手遊び どんぐりころちゃん * 
 おはなし 三枚のお札 日本の昔話(『ついでにペロリ (愛蔵版おはなしのろうそく3)』より)*
 おしまいのうた ろうそくぱっ *


今週からお昼寝がなくったという年長さん。この日も蒸し暑く、眠くてたまらないようだ。数人の子がうとうとしていた。うーん、あまり聞けていないなあ。

「おばあさんとブタ」は、首をしめるとか、殺すとか、物騒な言葉が出てくる繰り返しばなし。「なんで?」と聞く子あり。途中で語り手がひとつ飛ばして、戻って言い直すと、「さっき言ったよ」という子あり。結構ちゃんと聞いているのだ。

わたしの「三枚のお札」は、練習不足だったものの、なんとか最後まで語れた。子どもたちは、小僧さんが鬼婆から逃げるところまで、かなり聞いてくれたと思う。
でも、和尚さんと鬼婆のやりとりでは、だれてしまった。このころ、後の方に座ってすわっていた子が眠さに堪えられず、バタリと倒れたので、実は、私は可笑しくて吹き出しそうだった。

他の園で、コロナの自粛生活のあとで、子どもたちの成長が遅れているようだと聞いた。もしかしたら、このプログラムは長すぎたのかもしれない。
次回は、短めにしてみよう。

« I市立図書館 ストーリーテリングによるおはなし会 集中力がたりない | トップページ | I南小学校朝の読み聞かせ 4年2組 読み聞かせと老眼鏡 »

おはなし・ぽぴんず(ストーリーテリング)」カテゴリの記事

保育園 おはなし会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« I市立図書館 ストーリーテリングによるおはなし会 集中力がたりない | トップページ | I南小学校朝の読み聞かせ 4年2組 読み聞かせと老眼鏡 »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者