I市立図書館 ストーリーテリングによるおはなし会 聞き手のおかげ
夏休みが近くなったせいか、暑さのせいか、図書館に小学生をつれた家族が多くなった。そんな中でお話会に来てくれたのは、子ども5人、大人4人。ひとり3歳の子がいたけれど、あとは年長さんから小学生低学年という感じで、お話を聞いてもらうのにちょうどいい子たちだった。
プログラム
こぶじいさま 日本の昔話 絵本『こぶじいさま』より *
ギアッコ少年と豆 イタリアの昔話 『子どもに聞かせる世界の民話』より
エパミナンダス ブライアント作『エパミナンダス』より東京子ども図書館
わたしは一番はじめの「こぶじいさま」を語った。前半は鬼とこぶじいさまが楽しく踊っていることをイメージした。後半は隣のこぶじいさまは決していじわるでも欲張りでもないので、ありゃりゃ、こんなことになっちゃった、ちゃんちゃんという感じで、笑い話っぽく軽く語った。
聞き手がすごく聞いてくれたので、集中して語れた。
「ギアッコ少年と豆」は、文章が積み立ていくところあって、それをリズムよく語り手が語ったので、聞き手もたのしそうに聞いていた。
「エパミナンダス」も軽快で楽しくてよかった!! とくにお母さんが楽しんでいらっしゃった。
図書館でのお話会では、小さな子が多くて、なかなか聞いてもらえないことも多い。でも、今日はよい聞き手に出会えたおかげで、私たちはとても満足できた。ありがとう!
« K市立図書分館 ひよこちゃん 小さな子は気まぐれ ゆったりと! | トップページ | D保育園 年長さん ストーリーテリングによるお話会 2回目 昔話らしい昔話「なら梨とり」を語る »
「おはなし(ストーリーテリング)」カテゴリの記事
- K市立図書館本館 ストーリーテリングによるおはなし会 赤ちゃんとお母さんに語る(2023.12.11)
- K小学校朝の読み聞かせ 4年2組 おはなしの後の感想って……(2023.12.11)
- I南小学校朝の読み聞かせ 4年1組 静かににこにこと楽しむ(2023.11.30)
- H小学校朝の読み聞かせ 3年1組 おはなしから本へつなぐ(2023.11.17)
- K幼稚園 年長さん ストーリーテリングによるおはなし会 おはなしは、わくわくする(2023.11.13)
「図書館おはなし会」カテゴリの記事
- K市立図書館本館 ストーリーテリングによるおはなし会 赤ちゃんとお母さんに語る(2023.12.11)
- I市立図書館おはなし会 常連さん家族と(2023.11.25)
- K市立図書分館 ひよこちゃん わらべうたになじもう(2023.10.12)
- I市立図書館 ストーリーテリングによるおはなし会 集中力がたりない(2023.09.16)
- I市立図書館 ストーリーテリングによるおはなし会 聞き手のおかげ(2023.07.15)
« K市立図書分館 ひよこちゃん 小さな子は気まぐれ ゆったりと! | トップページ | D保育園 年長さん ストーリーテリングによるお話会 2回目 昔話らしい昔話「なら梨とり」を語る »
コメント