南K小学校 朝の読み聞かせ 3年2組 好スタート!
語り始めは小学校で。昨年覚えたばかりの年末年始にしかできないおはなしで、スタートした。
プログラム
おはなし お年玉のはじまり 中国の昔話
絵本 ふゆとみずのまほう こおり (ふしぎいっぱい写真絵本)
←出典本
「お年玉のはじまり」は、大みそかの晩には、魔物が出てきて子どものさわって子どもの命を奪うので、魔物が嫌う銅貨を子どもの枕元に置いた。という、いわれ話。魔物に触られると死んでしまうというのが、恐ろしいのだろう。子どもたちは、とてもよく聞いていて、語りやすかった。
そのあと、今年は氷がなかなか張らないねえといって『ふゆとみずのまほう こおり (ふしぎいっぱい写真絵本)
好スタートだ!
« 1月のI市立図書館おはなし会 おはなし会はじまり | トップページ | I南小学校 朝の読み聞かせ 6年2組 久しぶりの「あめふらし」 »
「すいすい 朝の小学校おはなし会」カテゴリの記事
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 1年1組 10か月ぶりの再開!!(2020.12.09)
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 4年1組 『ちへいせんのみえるところ』のふしぎな魅力(2020.02.12)
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 5年2組「お話を知らなかった若者」また、集中がきれて(2020.01.22)
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 3年2組 好スタート!(2020.01.15)
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 4年2組 ルンペルシュティルツヘンで今年の締めくくり(2019.12.11)
« 1月のI市立図書館おはなし会 おはなし会はじまり | トップページ | I南小学校 朝の読み聞かせ 6年2組 久しぶりの「あめふらし」 »
コメント