« 12月のK図書館分館おはなし会 またまた欲張って失敗。誰のための読み聞かせ? | トップページ | 12月のおはなし広場 みんなで楽しく »

2018年12月12日 (水)

南K小学校 朝の読み聞かせ 4年2組 今の時代にびんぼうがみは?

 昨日は今年いちばんの冷え込みだったが、今朝は暖かくて助かった。ギャングエイジの4年生。教室にいくとわいわいがやがや。始まりのチャイムが鳴ってもそのままだったが、当番なのか委員長なのか、だれか一人が前に出て、「静かにして! すわって!」と声をかけ、ちゃんと座って迎えてくれた。担任の先生はまだいなかったのに、うんうん、よい子たちだ。

プログラム
 絵本 これ なーんだ? のむらさやか作 ムラタ有子絵 こどものとも0.1.2. 2006.01 福音館書店
 おはなし びんぼうがみ(びんぼうがみがめでたくうちから出て行ったはなし)『わらしべ長者―日本民話選 (岩波少年文庫)』より

『これなーんだ?』は、毎年クリスマスの時期になると読む。赤ちゃん絵本だけれど、高学年まで頭の体操として楽しんでくれる。今日の子たちも、頭をひねって答えを考えてくれた。さて、次の「びんぼうがみ」。私自身はとても面白いお話だと思い、今年覚え、ストーリーテリングの勉強会で語ったところ、好評だったので、4年生に語ろうと決めた。ただ、今日が近づくにつれて、子どもたちには面白くないんじゃないか、想像ができないんじゃないかと不安になってきた。そして、その嫌な予感は当たってしまった。子どもたちが、つまらなそうな顔をしている。ああー、しまった!他のおはなしにすればよかったと思ったけれど、もう遅い。語り手がそんなだから、おはなしもさらに面白くなくなり、とちったりもした。でも、とにもかくにも、最後まで語ってきた。これは大人向けの話なのだろう。あとで、仲間に話し、「今の子たちに貧乏神はぴんとこない、貧乏という意味が実感できないのでは……」という意見もいただいた。
 今日の教訓は、疑問をもったら、思い切ってやめ、語らないこと。はい、勉強になりました。

« 12月のK図書館分館おはなし会 またまた欲張って失敗。誰のための読み聞かせ? | トップページ | 12月のおはなし広場 みんなで楽しく »

すいすい 朝の小学校おはなし会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 12月のK図書館分館おはなし会 またまた欲張って失敗。誰のための読み聞かせ? | トップページ | 12月のおはなし広場 みんなで楽しく »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者