« Sキッズクラブ 1、2年生 ストーリーテリングによるおはなし会 お話で想像する楽しさ | トップページ | I市立図書館読書週間のおはなし会 小さな子も大きな子も楽しめるプログラム »

2018年10月 9日 (火)

10月のK図書館分館おはなし会 小さな子も楽しめるストーリー性のある絵本は?

 この三連休、とんでもなく忙しくて、その間におはなし会が2回。ようやくこちらに記録する時間がとれた。

まずは6日の土曜日。日本海を台風が通過していった日、このあたりは雨が降ったかと思うと晴れるという不安定な天気。空気が生暖かい。そして図書館のエアコンが、点検修理のために使用できず。突然ふりだす雨が心配で窓も開けられず。むしむしした中でだった。
2~3歳の子が2人。赤ちゃんと5~6歳のおねえちゃん一人というメンバーだった。

プログラム
 手遊び どんぐりころちゃん どんぐりを使ってあてっこあそび *
 絵本 ごくらくねこ 内田麟太郎文 大橋重信絵 佼成出版社
 紙芝居 ゴミしゅうしゅうしゃのシュシュ (ゴーゴー! のりものかみしばい) 宮崎秀人作 童心社
 手遊び どんぐりころちゃん じゃんけん *
 絵本 くだものさん (PETIT POOKA) tuperatupera作 学研プラス *
 絵本 なーちゃんとおおかみ (こどものとも700号記念コレクション20) 多田ひろみ文 やぎゅうげんいちろう絵 福音館書店 *
 エプロンシアター ねずみのすもう

 初め、子どもたちは、とてもおとなしくて、静かに見るばかりだったが、どんぐりころちゃんでじゃんけんをしてから、少しずつ元気になってきた。2歳くらいの子はまだじゃんけんはちゃんとできないのだが、やっている気になっている。そのあとの『くだものさん (PETIT POOKA)』で、少しずつ声が出るようになった。でも『なーちゃんとおおかみ (こどものとも700号記念コレクション20)』は、難しすぎたようだ。5~6歳のお姉ちゃんに向けて読んだのだが、あかちゃんは泣き出すし、わたしも集中できず。選書を誤ったと思う。
 でも、エプロンシアターが楽しくて、みんなでケタケタ、おなかを抱えて笑うことができて、本当によかった。演じ手のAさん、ありがとうございます。
 小さな子も大きな子も楽しめて、ストーリーのある本を、もっとそろえておきたい。

     

    

« Sキッズクラブ 1、2年生 ストーリーテリングによるおはなし会 お話で想像する楽しさ | トップページ | I市立図書館読書週間のおはなし会 小さな子も大きな子も楽しめるプログラム »

図書館おはなし会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Sキッズクラブ 1、2年生 ストーリーテリングによるおはなし会 お話で想像する楽しさ | トップページ | I市立図書館読書週間のおはなし会 小さな子も大きな子も楽しめるプログラム »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者