南K小学校 春の図書館祭 お昼休みのおはなし会 低学年向 みんなで「あー」
低学年向けの今日は、1年生の先生が、ほぼ学年全部の子を連れてきてくださった。
その子たちの後ろに2年生、3年生がちらほらで全部で44名となった。
プログラム
絵本 ケロリがケロリ (いとうひろしの本) いとうひろし作 ポプラ社 *
絵本 すずめ だいすきしぜん22 唐沢孝一指導 内藤貞夫絵 フレーベル館
絵本 あーと いってよ あー (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ) 小野寺悦子文 堀川理万子絵 福音館書店
担任の先生がいらっしゃるだけに、まるで授業のように、とても静かに聞いてくれた。私の読んだ『ケロリがケロリ (いとうひろしの本』も、次の『すずめ』も、本当にじっと見つめて聞いていたのだけれど、最後の『あーと いってよ あー (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)』ではじけた。いろいろな「あー」を本と一緒にいう絵本。読み手の誘い方も、分かりやすくて、子どもたちはとても楽しそうに「あー」と言っていた。でも、言い終わると、ちゃんとまた静かにして、次がどういう「あー」か、待っている。「あー」一つで、こんなにも世界が広がるんだと思った。おはなし会の時間は、少し短めで終わってしまったけれど、子どもたち大満足したと思う。「あー」よかった!!
« 課題図書を読む『太陽と月の大地』 | トップページ | 課題図書を読む『すごいね! みんなの通学路』 »
「おはなし会いろいろ」カテゴリの記事
- I南小学校 朝の読み聞かせ 4年3組 (2022.06.23)
- I南小学校 朝の読み聞かせ 4年2組 語りなれたお話から(2022.06.09)
- I南小学校 朝の読み聞かせ 1年3組 やっと……(2021.12.09)
- H小学校 朝の読み聞かせ 4年1組 「北風に会いにいった少年」最後はうまくいくんだね(2020.02.14)
- C児童館 未満児さん おはなし会 鬼退治に参加(2020.01.31)
コメント