« I南小学校 朝の読み聞かせ 3年3組 気持ちのいいスタート | トップページ | 5月のK図書館分館おはなし会 『まゆとかっぱ』ハード化して!! »

2018年4月26日 (木)

4月のひよこちゃん お母さんとの触れ合いが楽しい

 先々月、先月と急に参加人数が増えた。今日は初め2組しかいなかったので残念と思っていると、3組増えて、5組となった。0-1歳の子が4人、2歳の子が2人だ。

プログラム
 わらべうた くまさんくまさん *
       お茶を飲みに来てください *
 絵本 ペロチュパチュー たむらしげる作 こどものとも0.1.2. 2015.05号 福音館書店
 絵本 こちょばこ こちょばこ (あかちゃんあそぼ) なかがわひろたか文 村上康成絵 ひかりのくに
 絵本 パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん) いりやまさとし作 講談社
 わらべうた どうどうめぐり *
 絵本 ととけっこう よがあけた (わらべうたえほん) こばやしえみこ案 ましませつこ絵 こぐま社 *
 わらべうた ととけっこうよがあけた *
       じーじーば *
       ぎったんばったん *
 紙芝居 どろんこ おばけ (あかちゃんかみしばい よちよち はーい!) ひろかわさえこ 童心社
 紙芝居 あかちゃんがあっあっあ (あかちゃんかみしばいよちよちはーい!) とよたかずひこ作 童心社
 わらべうた さよならあんころもち 

もう1年以上続けている「くまさんくまさん」と「お茶を飲みに来てください」なのだが、たいていの子が注目してくれる。今日は2歳の男の子がとくに嬉しそうに笑ってくれた。『ペロチュパチュー』は、花、蟻、蜂、蝶が美しい色あいで出てきて、2歳さんたちは何が出てくるかとみつめ、赤ちゃんたちも美しさと音にしっかり見ていた。大いに楽しんだのは『こちょばこ こちょばこ (あかちゃんあそぼ)』。2歳さんたちは、お母さんにくすぐられるのがうれしくてたまらない。赤ちゃんたちはまだその感覚が内容なのだが、それでもお母さんに触ってもらって嬉しそうだ。子どもたちがとても元気に動き出したので、そのまま『パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん)』へ。せまい部屋なのでできない体操もあるけれど、お母さんが手足を動かしたりさせて、それなりになりきっていた。絵本『ととけっこう よがあけた (わらべうたえほん)』を読んだ後、同じととけっこうの歌で、ハンカチを使って、いないいないばあをしてみた。これは、あまり興味をひかなかったので、すぐに「じーじーばー」に切り替えた。
 紙芝居は、『どろんこ おばけ (あかちゃんかみしばい よちよち はーい!)』『あかちゃんがあっあっあ (あかちゃんかみしばいよちよちはーい!)』では、2歳さんが知った動物や車を見て嬉しそう。まだ、すぐになんの動物や車かは言えないのだけれど、そのうちに大声でいうようになるだろう。

          
          

« I南小学校 朝の読み聞かせ 3年3組 気持ちのいいスタート | トップページ | 5月のK図書館分館おはなし会 『まゆとかっぱ』ハード化して!! »

ひよこちゃんおはなし会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月のひよこちゃん お母さんとの触れ合いが楽しい:

« I南小学校 朝の読み聞かせ 3年3組 気持ちのいいスタート | トップページ | 5月のK図書館分館おはなし会 『まゆとかっぱ』ハード化して!! »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者