2月のひよこちゃん お久しぶりです
ひよこちゃんのお話会は、12月は年末の図書館休館、1月はまさかの大雪で、2ヶ月続けてお休みだったので、とっても久しぶり。そのうえ、今までにないほどたくさんの赤ちゃんをつれたママたちが来てくれた。なんと10組。ほとんどが、0歳児だ。
わらべうた くまさんくまさん *
お茶を飲みに来てください *
絵本 ととけっこう よがあけた (わらべうたえほん) こばやしえみこ案 ましませつこ絵 こぐま社 *
絵本 しっぽ (どうぶつあかちゃんえほん) 長新太作 文研出版局(のら書店から復刊されている) *
わらべうた だるまさん *
ずくぼんじょ *
絵本 よ・だ・れ (0.1.2.えほん) 小風さち文 及川賢治絵 福音館書店 *
絵本 みーんなはははっ オームラトモコ作 アリス館 *
わらべうた どうどうめぐり *
紙芝居 はーい! (あかちゃんかみしばい ぱちぱち にっこり) 間所ひさこ脚本 山本祐司画 童心社
紙芝居 ゆきだるまのぼたん (年少向けおひさまこんにちは) やすいすえこ脚本 渡辺有一画 童心社
わらべうた さよならあんころもち
赤ちゃんたちはみなとてもごきげん。わらべ歌を歌うと、じーっと見てくれる。わらべうたでの親子遊びは、今日は、道具を使わずに、お膝で揺らしたり、手を動かすものにした。「どうどうめぐり」では、3歳のお姉ちゃんが1歳の弟と手をとって、揺らして、ぎゅーっと抱き合うのが、とても微笑ましかった。紙芝居では『はーい! (あかちゃんかみしばい ぱちぱち にっこり)』で、お母さんが赤ちゃんの手をあげて参加していた。赤ちゃんも嬉しそうだ。
楽しい時間。また、どうぞ、きてください。
« 朝の読み聞かせ 5年2組 クラスでお話の世界を共有 | トップページ | I市立図書館 2月のおはなし会2回目 今日は大きな子が多い »
「ひよこちゃんおはなし会」カテゴリの記事
- K市立図書分館 ひよこちゃん 小さな子は気まぐれ ゆったりと!(2023.07.13)
- K市立図書分館 3年ぶりのひよこちゃん 本、読んで読んで(2023.05.12)
- 2月のひよこちゃん みんなそれぞれちがう(2020.02.27)
- 1月のひよこちゃん くつろげる雰囲気を(2020.01.23)
- 12月のひよこちゃん お母さんに楽しんでもらおう(2019.12.26)
« 朝の読み聞かせ 5年2組 クラスでお話の世界を共有 | トップページ | I市立図書館 2月のおはなし会2回目 今日は大きな子が多い »
コメント