« K第2幼稚園 ストーリーテリングによるおはなし会 年長さん 2回目 集中できなくて(T_T) | トップページ | 11月のK図書館分館おはなし会 花火大会の日 »

2017年11月 2日 (木)

D保育園 年長さん ストーリーテリングによるおはなし会 3回目 なにがあろうと集中して語る

 昨日に引き続き、同じプログラムでD保育園でのおはなし会。昨日まったく集中できずに子どもたちに申し訳なかったので、今日は、何があろうと集中して語ろうと決心した。家で何度も真剣に練習し、そのうち何度かは、わざとラジオを高音量で鳴らし、気が散る環境を作って練習もした。それで、分かったのは、他の音に気を取られるだけでなく、自分の声がしっかり聞こえなくなると、話に入れなくなる。自分の声に耳を傾けるのが大切だ。でも、静かに集中して練習することが、もちろん基本だ。

プログラム
 はじまりのうた ろうそくぱっ
 おはなし あなのはなし マラリーク作
 手遊び いもにめがでて *
 おはなし 三枚のお札 日本の昔話 *
 おしまいのうた ろうそくぱっ *

「あなのはなし」は、後半のおおかみが出てくるところから、よく聞き始めた。穴が大きくなるところは、どのくらい想像できたのだろうか? 昨日は芋ほりをしたというので手遊びは「いもにめがでて」。これは、とても楽しそうにやってくれた。さて、いよいよ「三枚のお札」。少しどきどきしたが大丈夫。しっかり語れて、しっかり聞いてくれた。とちゅう、ひとりの子が立ち上がって歩き回ったり、ハエがとんできて私の周りをとびまわり手にとまり続けたりというハプニングもあって、何人かの子は話についていけなかったようだが、わたしはぜったいに話から気をそらさないように語って、ほとんどの子は一心に聞いてくれた。
 語り終わって「おしまい」といって、やっと、ほっとした。
 子どもたちがおはなしに入り込んて楽しめるのが、なにより大切。少しでも、そうしたおはしができるよう、精進していこう。

« K第2幼稚園 ストーリーテリングによるおはなし会 年長さん 2回目 集中できなくて(T_T) | トップページ | 11月のK図書館分館おはなし会 花火大会の日 »

おはなし・ぽぴんず(ストーリーテリング)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« K第2幼稚園 ストーリーテリングによるおはなし会 年長さん 2回目 集中できなくて(T_T) | トップページ | 11月のK図書館分館おはなし会 花火大会の日 »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者