7月のおはなし広場 プールのあと
おはなし広場は3限目。準備のために2限目の終わりごろ学校へ行くと1年生がプールに入っていた。着替えもあるし、少し遅れてくるかなと心配したが、ちゃんと時間通りに集まって並んでくれた。みんな髪の毛が濡れている。慌ててきたのかもしれない。
プログラム
大型絵本 でんしゃにのって (うららちゃんののりものえほん) とよたかずひこ作 アリス館
おはなし アリョーヌシカとイワーヌシカ ロシアの昔話 *
絵本 にじ (かがくのとも絵本) さくらいじゅんじ文 いせひでこ絵 福音館書店
紙芝居 ふくろうのそめものやさん (ともだちだいすき) 下田 昌克脚本 水谷章三画 童心社 *
絵本 たいせつなこと (ほんやく絵本) マーガレット・ワイズ・ブラウン文 レナード・ワイスガード絵 うちだややこ訳 フレーベル館
『でんしゃにのって (うららちゃんののりものえほん)』では子どもたちは大はしゃぎ。最後にここだ駅で「まもなくはっしゃします」とアナウンスがあるとき、うららちゃんがまだ電車から降りていないので、降りそびれるのではと心配する子がたくさんいた。こういう反応は、今まであまりなかったと思う。
子どもたちがあまりはしゃいでいたので、お話をちゃんと聞けるだろうかと心配して「アリョーヌシカとイワーヌシカ」を語り始めた。最初のうちは「アリョーヌシカとイワーヌシカ」のふたりの名が両方とも「シカ」で終わるのを面白がったりしていたが、次第に静かに耳を傾ける子が多くなり、イワーヌシカがお姉さんの言うことをきかずに子ヤギになってしまったところでは、ほとんどの子が真剣にきいていた。10分かかるお話だが最後までよく聞けたと思う。
でも、やはりプールのあと、子どもたちは次第に疲れた顔になってきた。そこで紙芝居『ふくろうのそめものやさん (ともだちだいすき)』の前で少し背伸びをしてもらう。フクロウがカラスにいろいろな色をいっぺんにかけたところで、「あーあ」という声。こういう由来話は、子どもたちは好きだ。
最後の『たいせつなこと (ほんやく絵本)』は、疲れた心身には難しかったかもしれない。少し時間が余ったが、子どもたちがあまりぼーっとしていたので、おまけ話はやめておしまいに。プールの後のおはなしはちょっときつい。
« 課題図書を読む『耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ』 | トップページ | S保育園 年少中長さん ストーリーテリングによるおはなし会 小さな子におすすめ「ねずみのおむこさん」 »
「おはなし広場」カテゴリの記事
- 2月のおはなし広場 『ともだちや』で理解の差(2020.02.18)
- 11月のおはなし広場 りんご病に気をつけて(2019.11.18)
- 10月のおはなし広場 もりだくさん(2019.10.07)
- 7月のおはなし広場 いいプログラム(2019.07.08)
- 5月のおはなし広場 リラックスできた?(2019.05.20)
« 課題図書を読む『耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ』 | トップページ | S保育園 年少中長さん ストーリーテリングによるおはなし会 小さな子におすすめ「ねずみのおむこさん」 »
コメント