« Sキッズクラブ 3年生以上 ストーリーテリングによるおはなし会 集中して練習しないと | トップページ | 朝の読み聞かせ 4年1組 先生の力は大きい! »

2016年11月 8日 (火)

南K小学校 秋の図書館祭 お昼休みのおはなし会 高学年向け 事前の打ち合わせを

 今週から始まっている小学校の図書館祭。今回は本を借りたり、おはなし会にきたりするとスタンプが押してもらえて、スタンプか゜いくつかたまるとくじが引けるとのこと。さらに、本によって一冊のスタンプの数がちがうらしい。おはなし会はスタンプ3つとかなりポイントが高い。
 そのため、おはなし会は低中高と学年でわけてあるが、子どもたちは学年に関係なく大勢来るだろうと予想されていた。
 今日は高学年。子どもたちは思ったより少なく34名。中学年が多かった。

プログラム
 絵本 アーくんとガーくんのでっかいたからもの デッド・ヒルス作 木坂涼訳 小学館
 絵本 いっぽんの木のそばで G. ブライアン・カラス作 いしづちひろ訳 BL出版
 紙芝居 じいさまときつね (日本民話かみしばい選・おばけがいっぱい)   増田尚子脚本 二俣英五郎画 童心社

 「くじを引きにいく時間がほしいので、7分ぐらい早く終わらせてください」と、先生からご要望があったが、20分を予定している中の7分は、うーーん、無理!! 先生には「途中で抜けてもらってもいい」と話した。それでも、なんとか早めに終わらせたいと思ったが、なんせ始まりも遅れていたために、いそいで読んだが、ぎりぎりに終わらせることになってしまった。今から思えば、私が紙芝居をやめればよかった。なぜ、わたしはこう引っ込みがつかないのか。でも、くじは明日でもいいということで安心した。図書館祭の趣向は子どもたち委員さんが毎年決めるのだろうから、尊重したい。事前にわたしたちとの打ち合わせが必要だ。

 それ子どもたちは、おそらくスタンプをもらうために1冊だけ聞いて帰った子もいたが、ほとんどの子がとてもよく聞いてくれた。『いっぽんの木のそばで』は、1本の木を通して時代の流れを感じさせる素晴らしい本だと、子どもたちと一緒に聞いて思った。

 図書館祭、せっかくだから、ゆっくり聞いてもらいたい。仲間とも学校ともよく話し合わねば……。

       

« Sキッズクラブ 3年生以上 ストーリーテリングによるおはなし会 集中して練習しないと | トップページ | 朝の読み聞かせ 4年1組 先生の力は大きい! »

おはなし会いろいろ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Sキッズクラブ 3年生以上 ストーリーテリングによるおはなし会 集中して練習しないと | トップページ | 朝の読み聞かせ 4年1組 先生の力は大きい! »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者