« 4月のおはなし広場 ヤギのがらがらどんが太ると困る? | トップページ | 雨の日のお昼休みのおはなし会 1回目 知っている本を読む »

2015年4月15日 (水)

4月の朝の読み聞かせ 1年2組 言葉の響きを楽しむ1年生

 1年生には、おととい、おはなし広場で出会ったばかりだが、今日は1年2組で。はじめての朝の読み聞かせなので、きっと始まるまで時間がかかるだろうなと覚悟していった。でも、子どもたちは先生の指示通りによく動いて、はじまりの鐘のほんの少し後に入れてもらえた。

プログラム
 絵本 おおきなたまご (たまごのほん)  寺村輝夫文 和歌山静子絵 あかね書房
 おはなし ついでにペロリ デンマークの昔話

おおきなたまご (たまごのほん)』は短くて、1年生には幼稚すぎるかなとも思った、初めての読み聞かせなので楽しめるものをと選んだ。子どもたちは「こけこっこー」の響きが面白いらしく、「こけこっこー」と読むたびに大きな笑い声をたてる。そして大きなたまごが木になると大歓声。こんなに喜ぶとは意外だった。しめしめ、この調子でおはなしも喜んでもらえると思ったが、甘かった。「へそまがり」という言葉で笑い声があがったものの、あとはみんなで笑って楽しむというころまでいかない。ただ、物語を面白がっている子、言葉のリズムを楽しんでいる子が数人いるのはわかった。先生の方をちらちらと見ている子も何人かいる。
 まだ小学校にはいって1週間の子どもたち、新しいことずくめで、なにをするのも緊張。どうしていいかわからずに、先生の指示がたよりなのだ。わかりやすい絵本は楽しむことができる。でも、お話を想像して聞く余裕はまだないのだ。

 また、1組でも、擬音で笑い声があがったそうだ。そういえば、おはなし広場でも詩の「たんぽぽ」の「たたんぽ」「ぽぽんた」「ぽんたぽ」「ぽたぽん」を喜んだ。1年生はとくに音の響きを楽しむのかもしれない。

 来年度ははじめは、絵本ばかりにしようかなー。それとも、もっとわかりやすい、小さな小さなお話、擬音をいかしたお話をしてみるか……考えておこう。

     

« 4月のおはなし広場 ヤギのがらがらどんが太ると困る? | トップページ | 雨の日のお昼休みのおはなし会 1回目 知っている本を読む »

すいすい 朝の小学校おはなし会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月の朝の読み聞かせ 1年2組 言葉の響きを楽しむ1年生:

« 4月のおはなし広場 ヤギのがらがらどんが太ると困る? | トップページ | 雨の日のお昼休みのおはなし会 1回目 知っている本を読む »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者