« 10月のおはなし広場 ピンチヒッター 大ピンチ | トップページ | I市立図書館 おはなし会 ああ楽しかった!で終わりたい »

2014年10月23日 (木)

10月のひよこちゃん 0歳、1歳、3歳

 雨がやんで、急に寒くなった。今日のひよこちやんは、3歳さんひとり、1歳さんふたり、赤ちゃん3人。そのうちのひとりは2か月の赤ちゃんだ。

プログラム

 わらべうた じーじーばぁ *
 わらべうた 上から下から大風こい *
 絵本 めんめん ばあ (福音館あかちゃんの絵本―おでかけばいばいのほん2)  はせがわせつこ文 やぎゅうげんいちろう絵 福音館書店
 絵本 ぐるぐるせんたく (ぐるぐるえほん)  矢野あけみ作 アリス館
 わらべうた どんぐりころちゃん *
 わらべうた だるまさん *
 絵本 ねずみがぱくっ! (コドモエ[kodomoe]のえほん)  西村敏雄作 白泉社 *
 絵本 ぱんぱん あーん 子どものとも0.1.2. 2014.10 すとうあさえ文 堀川理万子絵 福音館書店 *
 紙芝居 おとうふさんとそらまめさん 松谷みよ子脚本 長野ヒデ子画 童心社
 紙芝居 パンダさんパンダさん なにしてるの? とよた かずひこ作 童心社
 わらべうた さよならあんころもち

赤ちゃんが多いので、わらべ歌は抱っこしたままでできるもの、絵本は3歳さんが中心のプログラム。『めんめん ばあ (福音館あかちゃんの絵本―おでかけばいばいのほん2) 』では、帽子のなかからいろいろな動物がでてくるのを喜んでいる。同じように『ねずみがぱくっ! (コドモエ[kodomoe]のえほん) 』でも、動物が出てくるのを喜んでくれた。1歳さんは、たぶん動物はみんな「わんわん」なのだろう。「わんわん、わんわん」と連呼していた。0歳児さんも目を引いたのは『』パンの間に具が挟まって、おいしそうなサンドイッチができるのが嬉しくなるのだろう。
 紙芝居が始まると、1歳さんは、とても興味を持って、よちよちと歩いて前に出てきた。少し危険なので、下がってもらったが、また行きたくて仕方ない。お母さんは2か月の赤ちゃんを抱いていらっるので、私のおひざに乗せたら案外と静かに見ていてくれた。
 最後は「さよならあんころもち」でおしまい。3歳さんは何度も「ありがとうございました」と言いに来てくれて、こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました。

         

« 10月のおはなし広場 ピンチヒッター 大ピンチ | トップページ | I市立図書館 おはなし会 ああ楽しかった!で終わりたい »

ひよこちゃんおはなし会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月のひよこちゃん 0歳、1歳、3歳:

« 10月のおはなし広場 ピンチヒッター 大ピンチ | トップページ | I市立図書館 おはなし会 ああ楽しかった!で終わりたい »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者