« K第2幼稚園年長さん 2回目 行事の多い日 | トップページ | 朝の読み聞かせ 3年2組 心をよせあう子どもたち »

2013年11月 8日 (金)

H小学校 朝の読み聞かせ 1年3組 テレビの日本昔話みたい

 霧がとけたさわやかな朝、20分ほど歩いてH小学校へ。とても元気な1年生で、鼓膜がやぶれるほどの大きな声であいさつしてくれた。

プログラム
 絵本 はぐ (幼児絵本シリーズ)  佐々木マキ作 福音館書店
 おはなし なら梨とり 日本の昔話

『 はぐ (幼児絵本シリーズ)』は、はじめ字を読んでしまう子がいたのだけれど、次第に動物たちがハグする様子を楽しめるようになった。読み終わると「みじかいっ」。そのあと、おはなしに入る。お話を聞くのは初めてのようだったので、「絵本なしで話すからおばさんの顔を見てきいてね」というと「おばけがでてくるはなし?」ときく。おはなしというと怪談が浮かぶのかな?
 さて、話しはじめるとすぐにまた、あの始業の音楽が……(--〆)。音楽をききおわって、語り終えた部分を説明して、また語りはじめる。「知っている~」という子がひとり。もっと話したそうだったが、先生に制せられた。そのあとは、しずかに聞いてくれた。ただ、あまりお話に入っていけない子もいて、きょろきょろしている。ほとんどの子がお話をきくのは初めてだろうから、仕方ないだろう。三郎がもう少しで沼の主に飲まれそうになるところで、息を呑んだ子がいて、それは、とても嬉しかった。語り終わると、最初に「知っている」と言っていた子が「ぼく、この話、知っているよ~」それを皮切りに「聞いたことある」「テレビの日本昔話みたいだった」「日曜日の朝にやってる」と、口々に言ってくれた。そういえば、私も子どものころ(といっても中高生のころ)、テレビで漫画日本昔話が好きだったなあ。子どもたちは、アニメの映像をもとに、私のおはなしを、頭の中に再生させていたのかもしれない。生の声で素のまま昔話を届けるのは大切だけど、今は生活習慣も景色も昔話のころの違う、映像にも大きな役割があると感じる。
 お話が終わるとまた、最後の挨拶で、キーンとなるほどの大声で「ありがとうございました!」。すごいパワーだ!! 1か月分くらいの活力をもらった感じ。ありがとう、がんばるよ。

      

      ←出典本

« K第2幼稚園年長さん 2回目 行事の多い日 | トップページ | 朝の読み聞かせ 3年2組 心をよせあう子どもたち »

おはなし会いろいろ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: H小学校 朝の読み聞かせ 1年3組 テレビの日本昔話みたい:

« K第2幼稚園年長さん 2回目 行事の多い日 | トップページ | 朝の読み聞かせ 3年2組 心をよせあう子どもたち »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者