朝の読み聞かせ 4年2組 雪の本
今朝は冷えこんだ。おとといは雨がふって、この数日朝の冷え込みがなかったので、身にこたえた。でも、教室は、先生がストーブをたいてくださったら、すぐにあたたかくなって(わたしのすぐ横にストーブがあったからだけれど)助かった。、
ブログラム
おはなし なまかわ者の天のぼり 岐阜県の昔話
絵本 あんな雪こんな氷 (ちいさなたんけんたい)
高橋 喜平作 講談社
「なまかわ者の天のぼり」は昔話大学の再話研究会で、私たちグループが再話したもの。初めて、子どもたちの前で語った。「なまかわ」という言葉が、子どもたちにはわからないようなので、説明してから始めた。このおはなしは、ほら話なので、まじめにきいてもらってはこまる。語り手もそういうふうにかまえて、と心に思っていったけれど、初めて語るときは、やはり緊張してしまう。とくに、自分たちが再話したとなるとなおさらのこと。子どもたちの反応は、まじめながらも、何人かの目がにやりと笑っていた。第1回目としては、このくらいかなあ。もう少しリラックスして話せたらよかったのだが……。
時間があまり残っていなかったので『あんな雪こんな氷 (ちいさなたんけんたい)』を、ざざーと、飛ばしながら見せた。この絵本は昨年の11月にポプラ社からでた『おかしなゆき ふしぎなこおり (ふしぎいっぱい写真絵本)
』とよく似ている。写真は新しい『おかしなゆき ふしぎなこおり (ふしぎいっぱい写真絵本)』の方が鮮明だが、雪や氷がなぜ、そういうふうになるのかを説明しているので、こちら『あんな雪こんな氷 (ちいさなたんけんたい)』を選んだ。今年の冬は寒い日が続く。今度雪が降ったとき、氷をみつけたとき、興味をもってもらえればと思う。
雪に興味を持つということでは『雪の結晶ノート
』も、見せてたいけれど、朝の読み聞かせでは読み切れなくて、ああ残念!! 本を紹介しても、そのあとに、すぐ手にとってみられなければしかたないし……。今年も、本選びには悩みそうだ。
←雪と氷の季節にぴったり
←雪がふったら
« 1月のK図書館分館おはなし会 今年も、子どもたちに助けられて | トップページ | D保育園年長さん 4回目 元気をもらったよ »
「すいすい 朝の小学校おはなし会」カテゴリの記事
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 1年2組 楽しい時間をありがとう(2024.09.13)
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 1年1組 かわいい一年生(2024.07.12)
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 6年1組 きっと心に届いていると信じて(2024.06.27)
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 4年1組 自由なギャングエイジ(2024.06.05)
- 南K小学校 朝の読み聞かせ 5年1組 この季節に語りたい「小石投げの名人タオ・カム」(2024.05.22)
« 1月のK図書館分館おはなし会 今年も、子どもたちに助けられて | トップページ | D保育園年長さん 4回目 元気をもらったよ »
コメント