« 出だし好調! | トップページ | 連休中のおはなし会は…… »

2010年4月22日 (木)

コトコトコトンとゴトゴトゴトン

 昨日は初夏の暑さで汗だく、今日は冷たい雨がじゃあじゃあとふって、また冬に逆戻り。こんな日はあったかい部屋で、じっとしていたいもの。そのせいか、ひよこちゃんのおはなし会は、1組でした。もうすぐ2歳という男の子。トーマスが大好きで書棚からたくさん本をだしてきて広げていた。

プログラム
 わらべうた たんぽぽ たんぽぽ 向う山へ とんでいけ *
 絵本 とんとんとんこんにちは! (よんでよんでのえほん)  まついのりこ作 童心社 
 絵本 だっこのおにぎり (ヒデ子さんのうたあそびえほん)  長野ヒデ子文 つちだのぶこ絵 佼成出版社 *
 絵本 まっててね 松野正子文 鎌田暢子絵 こどものとも0.1.2. 2010年4月号
  福音館書店
 絵本 コトコトでんしゃ (あかちゃんのりものえほん)  とよたかずひこ作 アリス館 *

 たんぽぽのわらべ歌では、和紙でつくったタネを飛ばしたのだが、それを自分で持って、わーと投げて手をたたいて喜んでくれた。そのあと『とんとんとんこんにちは! (よんでよんでのえほん) 』はじっとしていられなくて、トーマスの本をとりにいったりしてしまう。でも、『』では、絵本の「だっこだっこママだっこ」のフレーズに誘われたか、ママのお膝へ。おにぎりになって楽しんでくれた。『だっこのおにぎり (ヒデ子さんのうたあそびえほん)』では、途中で絵本を自分で持って読むまねを。電車が好きというので『コトコトでんしゃ (あかちゃんのりものえほん)』を読むと、興味を示してくれた。ふしぎなことにコトコトコトンからゴトゴトゴトンになると、えへへっと笑っている。響きの違いがおもしろいかな。
 紙芝居なども用意していたが、これ以上はとても無理という感じだったので、早めに終える。
 聴き手が1組といいうのは、聴き手もたいへんだ。でも、すぐそばに並んですわって、読めて、反応がダイレクトに伝わってきて、わたしは楽しかった。絵本って、こうやっていっしょに読むものだよね。

« 出だし好調! | トップページ | 連休中のおはなし会は…… »

ひよこちゃんおはなし会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コトコトコトンとゴトゴトゴトン:

« 出だし好調! | トップページ | 連休中のおはなし会は…… »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者