赤ちゃんから小学生まで
冷たい雨のふるなか、図書館の早咲き桜がもう満開。小学校の卒業式があるので、低学年の子はお休みで、ふたりの小学生がひよこちゃんのおはなし会に参加してくれた。他に幼稚園の子がひとり。あとは1~2歳の子が6人。
プログラム
わらべうた ずくぼんじょ *
絵本 たべたいな みやまつともみ作 福音館書店 こどものとも0.1.2 2009.7
絵本 とろーんとろーん (はじめましてのえほん) なかむらようこ作 チャイルド本社
わらべうた&手遊び いちごににんじん ずくぼんじょ *
絵本 ぷるんぷるんおかお (めんこいあかちゃん) とよたかずひこ作 アリス館 *
絵本 ちびすけどっこい (わらべうたえほんシリーズ) こばやしみえこ案 ましませつこ絵 こぐま社 *
紙芝居 ぼくのめ やべみつのり作・画 教育画劇
紙芝居 できたかなまーだかな (あかちゃんかみしばいよちよちはーい!) やすいすえこ作 つちだよしはる画 童心社
昨日つくったつくしんぼうを使って、「ずくぼんじょ」で遊んで見た。何度も歌いながら少しずつ出していくと、小学生の子まで楽しそうに見てくれた。元気のいい2歳の男の子がいて、「つくし~」と言ってくれる。この子はとても利発で、その後もいろいろな言葉を発して楽しませてくれた。
『ぷるんぷるんおかお (めんこいあかちゃん)』は、とってもよく見てくれた。そして、「いいおかお」という言葉とともに子どもたちがいいお顔になっていった。魔法の本だ。
『ちびすけどっこい (わらべうたえほんシリーズ)』は、1歳の子が、とっても喜んで見てくれた。元気なリズムが楽しいのだろうか。
紙芝居「できたかなまーだかな (あかちゃんかみしばいよちよちはーい!)」で、涙の出ている顔が描かれていると、すかさず先の2歳児さんが「かわいそー」。涙だけでわかるんだなあ、すごいなあ。なつかしいアルマイトの蒸し器がでてくると「たまご!」。わたしの実家ではその蒸し器で茶碗蒸しを作るので、おお、すごいっと思ったが、ふたをとって出てきたのは蒸しパンだった。この紙芝居は、子どもの大好きな食べ物が美味しそうに描かれていて、ふたをあけるとでてくるという楽しみがある。みんなで、ぱくぱく食べるふりをして満腹になって、おはなし会を終えた。
今度のおはなし会は、みんなひと学年ずつ大きくなるんだね。
« 軽くて深い 新感覚の物語『はみだしインディアンのホントにホントの物語』 | トップページ | ばくちってなに? »
「ひよこちゃんおはなし会」カテゴリの記事
- K市立図書分館 ひよこちゃんのおはなし会 時間をかけてたっぷりと(2024.08.15)
- K市立図書分館 ひよこちゃんのおはなし会 フクロウとほくろ(2024.07.19)
- K市立図書分館 ひよこちゃん 0~1歳さんと2~3歳さん(2024.06.20)
- K市立図書分館 ひよこちゃん 読み継がれていく絵本(2024.05.16)
- K市立図書分館 ひよこちゃん これからも来てね(2024.04.18)
私もこの時期しか歌えない「ずくぼんじょ」歌ってまーす。
私のはお友だちに作ってもらった手袋人形です。
私も写真を撮りますね。
投稿: マーガレット | 2010年3月26日 (金) 21時49分
マーガレットさん
この季節、つくしがでたり、お花が咲いたりで、おはなし会の小道具がたくさんあって、楽しいです。マーガレットさんの手袋人形、拝見せていただきまーす。
投稿: そらこ | 2010年3月28日 (日) 07時37分
そらこさんのは編んで作ったつくしですか?
フェルトでしょうか?細長さが本物っぽいです。
私も赤ちゃん達のお話会で「ずくぼんじょ」をしました。
帰ってお隣のお庭を見ると、つくしがニョキニョキ生えてました!
投稿: あそびっこ | 2010年4月 2日 (金) 07時53分
あそびっこさん
ふふっ。編んであるみたいに見えます? 茎は、いらなくなったーデュロイのシャツを切ってくるくる巻き、はかまと帽子は、こげ茶の軍手です。最初、茎がふにゃふにゃ曲がってしまったので、あとから楊枝を数本、縫い目からいれて補強しました。程よく曲がって、けがの功名でした。
投稿: そらこ | 2010年4月 2日 (金) 17時20分