« ひとりでするおはなし会と反省会 | トップページ | 小さな子をひきつける工夫 »

2008年11月27日 (木)

反応なし――プログラムのしくじり

昨日の朝は小学校、高学年の朝の読み聞かせ。わたしの担当は6年1組だ。

プログラムは

おはなし サトリ 日本の昔話
絵本 ベンのトランペット レイチェル・イザドラ作 谷川俊太郎訳 あかね書房
絵本 真昼の夢 (ほるぷ海外秀作絵本) セーラ・L.トムソン文 ロブ ゴンサルヴェス絵 金原瑞人訳 ほるぷ出版

おはなしも、絵本も、6年生だからと思って、用意したものだったが、子どもたちの反応は芳しくなかった。

「サトリ」は2年前の秋にも6年生で語り、反応はいまひとつだった。ただそのときは、まだおぼえたてで一度止まってしまったから、うまく伝わらなかったのだろうと思っていた。今回は私としてはよく語れたのだが、最後のオチでも、子どもたちは表情をかえずがっかりだった。どちらかというと大人向けの話なのだろうか。

『ペンのトランペット』は話は単純だが、ぐっとこみ上げてくるものがある。将来の夢を考え始める子たちにちょうどいいと思ったが、これも、なんの反応もなく聞いている。読み手が感動しても、聞き手が感動しなくちゃ仕方ない。

ラスト、これはと思っていた『真昼の夢 (ほるぷ海外秀作絵本)』も反応なくて、あせった。6年生だけあって、そばにくっつきたがらず、教室に広がってしまっていたので、絵がしっかり見えなかったらしい。時間があまりなかったので、しっかり見せられなかったのが、いけなかった。中の何ページかを選んで、じっくり見せて、紹介だけしておけばよかったのだ。

終わってから、担任の先生が「ちょっと見せてください」と『真昼の夢 (ほるぷ海外秀作絵本)』を見にきて、感心していらっしゃった。後ろの方にいたからよくわからなかったという。ああ、子どもたちもそうだったのだと反省することしきりだ。

おはなし会の後、ほかのクラスの入った仲間と本を見せあいながら、高学年の朝の読み聞かせは本当に難しいと話し合った。となりのクラスでは『しちどぎつね―上方落語・七度狐より 』を読んで、くすくす笑いがあちこちで出たという。こういう楽しいおはなしが読めたらいいなあ。もっと本をよく探さなくては。

« ひとりでするおはなし会と反省会 | トップページ | 小さな子をひきつける工夫 »

すいすい 朝の小学校おはなし会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 反応なし――プログラムのしくじり:

« ひとりでするおはなし会と反省会 | トップページ | 小さな子をひきつける工夫 »

Amazonアソシエイト

  • 野はら花文庫は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

NetGalley 本の応援団

  • グッドレビュアー
  • プロフェッショナルな読者