秋の図書館祭 5年生は中より外
どの学校でも読書週間の季節だ。
南K小学校 秋の図書館祭は先週から2週間。わたしは昨日の金曜日、5年生の担当だった。
プログラム
絵本 プアー (あかちゃんの絵本シリーズ) (福音館あかちゃんの絵本) 長新太作 和田誠しあげ 福音館書店 *
絵本 いかりのギョーザ 苅田澄子文 大島妙子絵 佼成出版社 *
絵本 デカデカ (ciel books) 軽部武宏作 長崎出版
絵本 したのどうぶつえん あき びんご作 くもん出版
紙芝居 注文の多い料理店 堀尾青史脚本 北田卓史画 童心社
元気のいい子の多い5年生は外遊びが大好きだ。おはなしより運動場へいってしまったらしく、集まったのは5年生が6人、6年生と1年生が一人ずつ。先生が3人。お話会のメンバーがわたしも合わせて4人。大人の子どもが半々のお話会だった。
おとなしい子が多いのか、そういう年頃なのか、笑って聞いてほしい本もまじめな顔できいてくれるので、ちょっとやりにくかった。『したのどうぶつえん』は、大人が喜ぶ。
「注文の多い料理店」は、宮沢賢治の原作を紙芝居用に書き直している。読み手がとても上手で、わたしも聞きほれてしまった。先生も満足してくださり、「こんなにお上手なら次のお話会にはたくさん来るように子どもたちにいいますね」とのお言葉だった。
わたしも、もっと練習しなくては。
« はばひろい年齢層 | トップページ | 小さな子が多い »
「おはなし会いろいろ」カテゴリの記事
- I南小学校 朝の読み聞かせ 4年2組 「北風に会いにいった少年」理不尽さへの怒りをお話で解放してほしい(2019.11.28)
- A小学校秋の図書館まつり おはなし会 3年1組 「かしこいモリー」を、モリーと子どもたちと一体になって楽しむ(2019.11.21)
- A小学校秋の図書館まつり おはなし会 2年3組 みんなで列をつくって「うなぎにきいて」(2019.11.21)
- A小学校秋の図書館まつり おはなし会 4年1組 もう4年生、まだ4年生(2019.11.21)
- H小学校 朝の読み聞かせ 4、5、6組 『ナガナガくん』に心を寄せる(2019.11.15)
コメント