読み聞かせの審査会?
保育園のおはなし会が終わってから、すぐに図書館本館へ引き返して、読み聞かせボランティア講座へ。わたしも受講者の一人(そして今日は、もうしわけないけれど欠席の予定)だったのだが、読み聞かせの実演を頼まれた。読むのは11時過ぎ。いままで読み聞かせをしたことがない方を対象に、いつものように読んでもらえばいいということだったので、お引き受けした。
ところが、いざ、その場に来て見れば、どこかのおはなし会などでお顔を拝見したかたがたがほとんど。うちの息子の学校の司書さんや、大先輩の方もいらっしゃる。ひぇー、これは実演ではなくて審査?と思いながら、「緊張するので、子どものような気持ちで聞いてください」と読んだ。
絵本 くだもの なんだ (幼児絵本シリーズ) きうちかつ作 福音館書店
絵本 だってだってのおばあさん 佐野洋子作 フレーベル館
『くだもの なんだ (幼児絵本シリーズ)』は、楽しんでくださった。この本は、どの年齢も楽しめるが、小さな子のほうが、なんの果物か簡単にあてたりするのが、おもしろい。
敬老の日が近いということで選んだのが『だってだってのおばあさん』。これは、ただただ一生懸命読んだ。とりあえず読み通したけれど、もう少し、練習しておけばよかったというのが実感。どきどきだった。
それでも、講座が終わって、児童図書室で絵本をさがしていると、『だってだってのおばあさん』が、改めて読み聞かせてもらったら、とてもおもしろかったからぜひ読みたいという方がいて、うれしかった。
来週からは、受講生の側。ほっ。
« 五っ!! | トップページ | おもしろいことをさがしている。 »
「おはなし会いろいろ」カテゴリの記事
- H児童センター 未満児さん おはなし会 お母さん方がすごい!!(2023.06.15)
- I南小学校 朝の読み聞かせ 4年3組 (2022.06.23)
- I南小学校 朝の読み聞かせ 4年2組 語りなれたお話から(2022.06.09)
- I南小学校 朝の読み聞かせ 1年3組 やっと……(2021.12.09)
- H小学校 朝の読み聞かせ 4年1組 「北風に会いにいった少年」最後はうまくいくんだね(2020.02.14)
そらこさんのようなベテランでも緊張なさるんですね。でも、審査はばっちりですね。
『だってだってのおばあさん』は、私もだあいすきです。ずっとあんなかわいいおばあさんになりたいなと思っています。
いっしょにどんどんさかさに年をとりましょうね。
投稿: マーガレット | 2007年9月14日 (金) 07時44分
マーガレットさん
まだまだ若輩者ですよ。だいぶ面の皮はあつくなっていますが……。大人のまえだと余計緊張してしまいます。
このごろ、体も頭も年齢的な衰えを実感すること重なり、落ちこみ加減なので、『だってだってのおばあさん』を読みながら、自分が励まされるような気がしました。
さかさに年をとる、いいですね。ごいっしょさせてください。
投稿: そらこ | 2007年9月14日 (金) 20時05分